検索

たまにの暮らし‐tamany‐

人生いろいろ ぼちぼち生きましょう

1月 2016

超越論的キリスト教批判3「誤解」

キリスト者=クリスチャンと聞くと一般の人はどの様なイメージを持つでしょうか?

私が接してきた多くの人は、クリスチャンと聞くと真面目で、優しくて、清らかな心の持ち主であると考えるようです。また、信心深くて、聖書をよく読み、礼拝にも熱心に出席する。そういうイメージが強いみたいです。

しかし、私から言わせれば、これらのイメージは勝手な思い込みであり、いわばレッテル張りと同じです。

クリスチャンとはこうであるという典型イメージを押し付けられることは、私に限らず全てのキリスト者にとって不快なものです。

特に、私は一般的なキリスト者と全く異なる価値観を持っています。いわば超越論的キリスト者ともいえる存在です。

また、クリスチャンに対する典型イメージは、現実のクリスチャンの実像と全くかけ離れたものといえるでしょう。

“超越論的キリスト教批判3「誤解」”続きを読む

超越論的キリスト教批判2「超越論とは」

超越論的キリスト教批判題して投稿し始めましたが、「超越論的」にはきちんとした意味があります。

超越論とは何かを超えて、「上から」の立場で語るものではありません。形而上学とは異なります。超越論とはむしろ「下から」語ることを指します。現実そのもの、「事象そのもの」から語ることが超越論と言います。

超越論とは現象学の言葉です。

私は現象学から影響を受け、この発想を与えられました。

私たちは一般化された定式、理念化され確立したたものこそ物事の本質を指し示すものだと考えてしまいます。そして、私たちはその一般化されたもの、理念化されたものを何の疑いもなく、それが当然のものであり、自明のものであるとして受け入れてしまいます。または、受け入れないまでも、Aということに関して一般化・理念化されたものはAの本質について語っていると理解してしまいます。

“超越論的キリスト教批判2「超越論とは」”続きを読む

超越論的キリスト教批判1「はじめに」

私は長年、キリスト者として熱心かつ忠実に教会に仕え、奉仕してきました。

一信徒である以上に、神学を長年学び、その為の修練も積み重ねてきました。そして、多くの現場で働き、様々な信徒の方と関わってきました、

私はいわゆるクリスチャンホームで育ったわけでも、パスターズキッズ(牧師の子ども)であったわけでもありません。ごく一般的な家庭に生まれ育ちました。

しかし、私にとってキリスト者であること、またキリスト教と関わることは私の人生の大半の部分を占めるものであり、私の人生において切り離すことが出来ないもとのなっています。それが良い意味であっても、悪い意味であっても。

私は、一キリスト者としての信仰生活を通して、また神学を修め、現場に関わることを通して、日本のキリスト教の歪み・矛盾・人間関係の醜悪さを目の当たりにしてきました。

私は、その吐き気を催すような世界の中で何とか我慢して生きてきました。それも1、2年の話しではありません。長年に渡ってです。

“超越論的キリスト教批判1「はじめに」”続きを読む

これからの「たまにの暮らし」

みなさんこんにちは!

ブログを再開にするに当たってこれからの「たまにの暮らし」のあり方について考えてみました。

当初の「たまにの暮らし」は、ブログの紹介文にある通り「気の抜き方、人生や生活に対する視点の変え方をご紹介できればいいなと思っています」という趣旨で始めました。

そして、ブログでは拙いながらも人生における視点の変え方や新しい視点を紹介いたしました。

しかし、この「視点の変え方や新しい視点」というのは、Tama自身の経験が元となっているものです。

従来は、そのTamaの経験を排除して、語らずに来ました。それは、文章の中立性を確保する上でやむを得ないことでした。

しかし、Tamaがこのブログで語ってきたことは単なる机上の空論ではないということも知って頂きたくもあります。

今まで書いてきた文章は、自分自身の人生の苦い経験から生まれてきたものであって、理想論なのではありません。Tama自身の生きた経験、内なる思いがその根底にあります。

“これからの「たまにの暮らし」”続きを読む

お久しぶりです

Tamaです。

皆さん、お久しぶりです。

本当に久しぶりにブログを更新します。

長らく無断でブログの更新を中断していましたこと、申し訳ありません。

Tamaはとある試験に集中する為に12月の半ば以降、ブログに手を付けることができませんでした。

12月まではブログの更新をしながら、試験の勉強もしていましたが、12月の半ばに差し掛かり、まあそろそろ試験勉強にも集中しないといけないなと思いまして、自分勝手ですが、ブログは一旦脇に置いといて、勉強一本にすることにしました。

そんなこんなで、1ヶ月以上無断でブログを空けてしまいました。

試験勉強もほどほどに集中してでき、試験も無事に終えることができましたので、そろそろブログの更新を再開しようと思います。

長い間お待たせしました。

“お久しぶりです”続きを読む

WordPress.com Blog.

上へ ↑